小さな会社のためのコンサル業と地域活性事業、二足のわらじを履いた税理士事務所
谷口良平のプロフィール
顧問契約
ブランディングコンサル
経営者のための財務講座
M&A
講演の依頼
よくあるご質問
考え方
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
Pinterest
コピー
考え方
合理的であることは、正しいのか。
最近、効率的かどうか、合理的かどうかといった、いわゆる「左脳的」な発想での経営思考の話しをよく耳に...
2023.04.10
考え方
効率化
考え方
負の解消と夢の実現。
自身の事業を考えるときに、「負の解消」と「夢の実現」という切り口がとてもわかりやすく、事業を通して...
2023.04.05
考え方
マーケティング
顧客価値
考え方
楽しいから、やるのだ。
今、WBC(ワールドベースボールクラシック)やってますね。サッカー見るのも好きですが、野球を見るの...
2023.03.15
考え方
人生
独自性
常識を疑うことと、常識に従うことと。
12月からこっち、新規事業の立ち上げと、事務所の移転と、そんなものを繁忙期にやってしまったこと、さ...
2023.03.12
独自性
考え方
経営
考え方
「やらねばならぬ」からの脱却。
決めたことをやり抜くことは大切です。しかし、決めたからといって絶対にそれをやり抜くことが必ずしも正...
2023.02.13
考え方
経営
人生
こっちは遊びでやってんだ!
最近、「お前とは志が違うんだ!こっちは遊びでやってんだ!」という言葉を聞いて衝撃を受けました。仕事...
2023.02.04
人生
情報収集
考え方
アイデア
「天は自ら助くる者を助く」を2通りで解釈する。
皆さんご存じ、「天は自ら助くる者を助く」。これを2つの意味で理解するととてもうまくいく、というのを...
2023.01.27
アイデア
考え方
経営計画
経営指標は経営との対話の入口。
私はあまり、いわゆる「経営指標」を重要視していません。銀行の評価に関係するので気にする程度です。で...
2022.12.24
経営計画
会計・財務
考え方
考え方
ネットだけから情報を入れるリスク。
今、本当に多くの情報が入手しやすい時代になりました。紛れもなくこれは、ネット社会の進歩によるもので...
2022.12.04
考え方
情報収集
考え方
人との出会いを大切にする。
今さら言うまでもないことかも知れませんが、人間、人生において、人との出会いは大切です。しかし、何も...
2022.10.28
考え方
人生
考え方
誰にも負けない努力をする、をどう解釈するか。
2か月ほど前(令和4年8月)に、平成の大経営者、稲盛和夫氏がお亡くなりになりました。氏が掲げる「経...
2022.10.26
考え方
考え方
小さな工夫と行動で、大きな成果。
ちょっとした工夫をすることで、得られる成果は大きく変わることがあります。そしてその成果は、「工夫し...
2022.10.24
考え方
考え方
執着を捨てて、もっと自由になろう。
「こうあらねばならない」などというものは、人生においてそんなにあるものではありません。執着は大切で...
2022.10.23
考え方
モチベーション
環境変化
考え方
経営者は自分が「特殊な人種」と理解しておくべき。
よく、「経営者は孤独だ」とか「うちの社員は主体性がない」とか「うちの社員は工夫がたりない」とかいう...
2022.10.12
考え方
考え方
私の好きでない言葉、SDGs・地産地消etc…
私は、にわかに新しい言葉が生まれて、猫も杓子も・・となるのが好きではないです。どちらかというと嫌い...
2022.10.11
考え方
人生
なぜ勉強は、クソつまらないのか。
皆さん子供の頃から勉強が好きだったでしょうか?おそらく好きだった方は、そんなにおられないんじゃない...
2022.10.03
人生
考え方
シェアする
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
Pinterest
コピー
次のページ
1
2
ホーム
考え方
メニュー
谷口良平のプロフィール
顧問契約
ブランディングコンサル
経営者のための財務講座
M&A
講演の依頼
よくあるご質問
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました