2022年 いろいろ良かったもの

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年第一回は昨年にならい...

事務所内の書籍のスキャンをはじめました。

ペーパレスに関してはこれまでなんどかお話ししてきましたが、その中で以前から実行したかった、事務所に...
人生

図書館の大魔術師

図書館の大魔術師。ここしばらく、その内容抜粋することの多かったマンガですが、改めての作品紹介。まだ...
組織

経営者にとって、No.2はとても大切。~豊臣秀長に学ぶ

今日お話しするのは、「豊臣秀長」という人について、です。豊臣秀吉ではありません。「秀長」です。 ...

読書を血肉にする。

私の敬愛する、出口治明氏(現:立命館アジア太平洋大学 学長、ライフネット生命創業者)は、「人・本・...
危機管理

経営者の危機管理~最悪からの逆算~について

事業経営を行っていくうえで、大変なことが起こったときにどう対応するのか、ある程度事前に考えておくこ...
アウトプット

「ゼロ秒思考」による手書きメモの効果

今日は、昨日の予告通り、ゼロ秒思考について。本を読んでこの手法を学んで、実際に10日で120枚以上...

私の読書の仕方~じっくり読む

先日2回にわたって書いた、私の読書の仕方の続きです。今日は、「じっくり読む本」について。過去2回は...
レバレッジ

私の読書の仕方~レバレッジリーディング

昨日の、私の読書の仕方の続きです。今回は主に、私が試している「レバレッジリーディング」について。 ...

私の読書の仕方~毎日継続もの

読書は私にとって、大切なインプット手段の一つです。その目的別に大きく分けて3種類の方法で読書をして...

「モモ」の感想。

昨年の12月に「モモ」を読みました。時間泥棒である「灰色の男たち」に盗まれた時間を、モモという少女...

2021年、いろいろ良かったもの。

新年あけましておめでとうございます。新年一発目は、昨年2021年を振り返り、新しく始めたこと、読ん...

「鬼と人と」から学ぶ、思いの伝わりにくさ。

ずいぶん古いものになりますが、故:堺屋太一氏の歴史小説で「鬼と人と」というものがあります。経営者が...
人生

学びを止めることは、恐ろしい。

学びを止めることは、恐ろしいことです。今日は、学び続けることについて、その大切さと方法について。 ...

『嫌われた監督』

最近、「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか」という本を読みました。本人の著作ではなく、ず...
タイトルとURLをコピーしました