人生

余分なものは、靴の中の小石。

生きている中で余計なものは、靴の中の小石のようなものです。 最近いつもはいているクツ。ぴった...
権限委譲

権限委譲とほったらかしは違う。

「権限委譲」という言葉があります。上司が部下に、上司の持っている裁量と責任を与えて、部下に働いても...
健康

ライフプランの切り口「生・病・老・死」

自身のライフプランを考えるとき、「生・病・老・死」で考えるとわかりやすく、漏れがなくなります。 ...
収益性

サブスクの罠。

毎月(または毎年)定額の料金を支払うことで、一定の期間、商品やサービスを利用することができる「サブ...
顧客価値

顧客の定義のしかた。

昨日は顧客の定義についてお話しをしましたが、今日はその方法について。 顧客定義としてのペルソ...
マーケティング

顧客を定義する。

あなたの事業・会社の顧客は、どんな人でしょうか?それを定義することは大切です。ターゲットを定める、...
M&A

未来創造マネジメントは(原則)私の代まで。

未来創造マネジメントは私の代、つまり一代限りで終わらせる予定です。ということで、今日は事業承継のあ...
人生

何に時間が使われているのかを知る。

一人で仕事をしている場合でも、経営者として組織を束ねている場合でも、そして会社全体についても、どう...
営業

「稼がなくては!」という思いが人生を複雑にする。

会社にとって売り上げは絶対に必要ですし、個人にとっても収入は絶対に必要です。こんな「絶対必要」なお...
未分類

役所提出の書類作成のコツ

私は仕事柄、役所対応になれている部分もありますので、いろいろな申請をできるだけ自分でやることにして...
顧客価値

神は細部に宿るので、漬物が大切。

世の中には「こだわりのお店」「こだわりの商品」というものがたくさんあります。その中でもちゃんとして...
経営

赤字であるということ。

中小企業の7割が赤字だと言われています。ただ、私がこの業界に入った20年前から、景気の比較的いいと...
仕組み

経営者の大切な仕事、「仕組み化」

以前ご紹介した「経営者の6つの仕事」、このうちの「仕組み化」、案外小零細企業で大きく欠落しているこ...
イノベーション

世の中にクリエイティブでない仕事はない。

毎日同じ仕事でおもしろくない、と思っていませんか?クリエイティブな仕事ってうらやましいとか思ってい...
イノベーション

すべては、完成した瞬間から陳腐化する。

世の中あらゆるもの、「これで完成だ」「達成した」と思った瞬間から、陳腐化していきます。 今は...
経営計画

経営計画は、あれこれ盛らない。

経営は、あれやこれやいろんなことを同時並行にはできません。特に小零細企業では。 事務所近所の...
タイトルとURLをコピーしました