小さな会社のためのコンサル業と地域活性事業、二足のわらじを履いた税理士事務所
谷口良平のプロフィール
顧問契約
ブランディングコンサル
経営者のための財務講座
M&A
講演の依頼
よくあるご質問
雑学
クリスマスイブは、クリスマスの前日ではない。
今日は、クリスマスイブ。今日の分のブログを作成し終わってから、ふとそのことに気がつきましたので、今...
2021.12.24
雑学
雇用関係
収益性向上待ったなし。
ここ数年の世の中の変化と動向で、「企業の生産性を高める」ことが強力に求められるようになっているよう...
2021.12.23
雇用関係
収益性
本
学びを止めることは、恐ろしい。
学びを止めることは、恐ろしいことです。今日は、学び続けることについて、その大切さと方法について。 ...
2021.12.22
本
人生
マンガ
マーケティング
こだわりと実利のバランス。
よく「職人のこだわり」という言葉を耳にします。でも、そのこだわりを生みだしている職人が儲かっていな...
2021.12.21
マーケティング
独自性
独自性
相場で価格を決めない。
皆さんは自社の商品の価格を決定するときに、どのように価格を決めているのでしょうか?このとき「相場」...
2021.12.20
独自性
値決め
経営計画
PDCAの問題点とPCDCの提言。
ずっと昔からPDCAサイクルってサイクルしてないだろう、と思っていました。その問題点と、PCDCサ...
2021.12.19
経営計画
経営
独自性
税理士らしくより、自分らしく。
私は税理士ですが、税理士らしく、よりも自分らしくあることを大切にしています。今日は、自分らしくある...
2021.12.18
独自性
強みを生かす
生活
プライベートにもビジョンが必要。
私の作成するビジョンシートは経営半分・プライベート半分でできています。年末も近づいてきました。そろ...
2021.12.17
生活
経営計画
人生
生活
仕事を後回しにしないために。
人間、つい仕事を後回しにしてしまいます。仕事だけでなく、勉強とかもそうでしょう。後回しにしてしまう...
2021.12.16
生活
習慣
経営
目的から逆算して考える。
物事を考えて行動を起こすにあたり、些細なことであっても、その目的や目標を明確にして、そこから逆算す...
2021.12.15
経営
習慣
会計・財務
お金が増えない落とし穴②
今日は、昨日に引き続き、会社に「利益のわりにお金が増えない」落とし穴について。 この公園の砂...
2021.12.14
会計・財務
経営
税金
会計・財務
お金が増えない落とし穴①
会社には、利益のわりにお金が増えていかないという落とし穴があります。今回は久しぶりに、財務の基本の...
2021.12.13
会計・財務
経営
税金
2022年税制改正大綱がでました。
先日、2022年の税制改正大綱が出ました。小零細企業に関わる部分だけ、大まかに解説しつつ私の思うと...
2021.12.12
税金
未分類
経営計画
ネジロウに思う、経営計画。
最近、今年の6月に放映されたカンブリア宮殿を今さながらに視聴してので衝撃を受けましたので、今日はそ...
2021.12.11
経営計画
経営
経営計画
入るを量りて、出ずるを制す。
誰でも知っている、とても有名な言葉ですが、案外みんなできていません。今日はこの意味から考える損益統...
2021.12.10
経営計画
会計・財務
事業領域
外部環境を考える。
会社は世の中の変化とともに、自身の事業内容を変化させる必要があります。今日はその外部環境のとらえ方...
2021.12.09
事業領域
ビジネスシナリオ
次のページ
1
…
31
32
33
34
35
…
40
メニュー
谷口良平のプロフィール
顧問契約
ブランディングコンサル
経営者のための財務講座
M&A
講演の依頼
よくあるご質問
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました