定義づけと概念整理。

ブログを書く時、意図的に時間をかけるときがあります。
時間をかけることで経営的にも得られるものがあるからです。

通常は時間をかけない

基本的にはできるだけ毎日の時間を効率的に使いたいですから、
毎日のブログを書くのにできる限り時間をかからないように
工夫をしています。

まずはどれだけ早く、
テーマを選定できるかがポイントです。

ですから最初に大切にするのは、
「これは筆が走る、今書きたい!」と頭に降りてきたモノ。
直感的に「これは書ける」と思ったモノは
すでに頭の中で整理が完了しているものですので、
ブログも10ヶ月続けているとこうして降りてきたものは
一気に書き切ることができるようになります。

そして後で振り返ったときに、
このように短時間で書けたものの方が、
ちゃんと伝えたいことが伝えられる、
自分でも「いい内容だったな」と思えるものになります。

そして直感が降りてこなかったときには、
ブログのテーマアイデアを蓄積したリストを眺めます。

以前にも書いたかもしれませんが、
とりあえず
「これブログのネタになるかも」とか、
「その発想面白い」とかいうものが
日常生活の中に落ちていたときには
それを「ブログアイデア」として蓄積しています。

その数現在115個。
ブログは一日一つですが、蓄積はそれ以上ですので、
だんだんと増えていっています。

不思議と以前には、
「このテーマで2,000字も書けへんやろ」
と思っていたものでも、ふと
「あ、これ書ける」
と変貌する瞬間があります。
そしてその直感を元に書き始めます。

おそらくアイデアとして書き留めて、
それをたまに眺めているだけで、
頭の中では勝手にその内容を深めていったり、
他のテーマとつなげていったりしてくれてるのでしょう。

人間の頭の中は、すごいもんです。

ですから、アイデアは思いついた瞬間、
それが実現できるかどうかとか、
良いアイデアかどうかとか関係なく、
とにかくメモに蓄積していくことをオススメします。
そして時間があるときに、そのリストを眺めているだけで、
それまで実体化するとは到底思えなかったモノが、
具現化していったりします。

「思わば、かなう」
「念ずれば、花開く」
この類いの言葉はたくさんありますが、きっと事実なんだろうと思います。
もちろんほとんどが叶いませんし、花開きませんが、
1/100でも花開けばめっけもの。
それもまずは「思う」からこそ。

そういう意味では、
「思わば、かなう」ではなく、
「思わなければ、かなわない」
というのが正確な表現なのでしょう。

時間をあえてかけることも。

基本的にはこのように、できるだけ本能に任せて、
自然と頭から流れ出てくるモノを書く、というカタチなのですが、
たまに、敢えて時間をかけて書くこともあります。

もちろん、時間に余裕があるときだけですが。
時間をかけて書く、というよりも実際には、
「時間をかけないと書けない」
というのが正確です。

つまり、まだまだ自分の頭の中で整理し切れていないのです。

そして考え方がまだまだ深いところに到達していないのでしょう。
しかしそんなものの中にも、
「これは一度ちゃんと深めてみる、考えてみる必要がある!」
と思ったテーマについて、
時間をとって考え、
整理し倒すことが大切だと思っています。

経営者が組織の中でするべき仕事にはいろいろありますが、
その中で
「定義づけ」
というのが、とても大切な仕事の一つです。
小零細企業においては、
経営者しかできない仕事です。

自社でいう、
「お客様」とは何なのか。
「貢献」とは何なのか。
「地域活性化」とは何なのか。
そんな、会社の中でよく使っている言葉の一つ一つを
自分の中で深めていきます。

そんなときには、以前紹介した「ゼロ秒思考」が活躍します。
とにかく、書く、書く、書く。
吐き出す、吐き出す、吐き出す。
その中から自然と言葉が整理され繋がっていきます。

「概念整理」

このように一つの言葉や文言を深く考えて、
その意味するところを定義づけすることを、
「概念整理」と呼んでいます。
というか株式会社エモーションの香川湧慈社長の受け売りです。

会社内でよく使っているふとした言葉一つとっても、
その言葉自体は明確な意味があるとしても、
その受け取り方、
受け止め方、
解釈の仕方は、
人それぞれ微妙に異なります。

ここにコミュニケーションの齟齬が生まれます。

「あれ?認識が違うぞ?」と感じたときには、
なぜその認識のずれが生じたのか、
社員さんに説明できる必要がありますよね。

「うちでいう『お客様』とはこういう人のことを言うんだ」
「うちでいう『清潔』とはこういう状態のことを言うんだ」
というふうに。

人それぞれ当然のように解釈は異なりますからね。
その解釈の統一が必要であると感じる部分については、
ちゃんと統一しなければいけません。

だから経営者は定義づけ(=概念整理)を行うことが重要な仕事なのです。
それがなければ、社員さんに正しく伝えることができないのです。

私がブログに時間をかけるのは、
自分自身の経営観を明確にすることが大切だと思ったテーマについて、
整理していくために行っている、という感じですね。

もちろんテーマによっては
そんな簡単にまとまる訳ではありません。
ですから、テーマを深めることを意図して書いたブログほど、
なんだか深まりきれず、
出来映えの良くないものとなってしまうことがあります。

時間をかけて考え始めた以上、
それをブログとして書ききってしまわないといけないので、
不完全燃焼な状態でオモテに出てしまうことがあるということですね(笑)。

まぁでも、それでもいいのです。
自分がパーフェクトと思ったものしか表現しない、ということになると、
何も書くことがなくなってしまいますから。

ぜひ皆さんも、特に経営者であれば、
ブログを書く必要はありませんが、
「概念整理」を行う意識は持っておいて損はありません。
というか、経営者の大切な仕事の一つであると思います。

ちなみに余談ですが、株式会社エモーションは、
ルイボスティのメーカーです。
8年ほどずっとこの会社のルイボスティを買って飲んでいます。
事務所では冷蔵庫に常備されており、
減ってきたらパートさんが作ってくれてます。
とても美味しいですので、もし興味がある方は一声かけていただけたらと思います(笑)。

タイトルとURLをコピーしました