在宅勤務の休憩について。

コロナからこっち、リモートワークを導入する会社が増えてきました。
元に戻りつつある会社もありますが。

そして最近、「在宅勤務のお昼休みは、出社時よりも疲れる」
という記事がありましたので、そのことについて考えてみました。

リモートワークの長所と短所

小零細企業でも採用することの多くなったリモートワーク、
しかしどんなことでも、現状を変えようとすると、
そこにはメリットとデメリットが出てきます。


メリットとしては、
・生産性の向上
・QOLの向上
・移動時間がなくなる
・コスト削減
・緊急時のBCPの向上
・IT化の促進
・どこでも仕事ができる
などなど。

デメリットとしては、
・勤怠管理が難しい
・セキュリティのリスク
・コミュニケーションの減少
・作業効率の低下
・プロジェクト管理が困難に
などがあげられるでしょう。

勤怠管理については、
そろそろ日本も、勤労というものに対して
「時間の切り売り」
という発想から抜け出す必要があるんじゃないかと思います。

「これだけの時間働いてくれたから、これだけの給与」
ということではなく、
「これだけの成果をあげてくれるから、これだけの給与」
という発想です。

これまで「成果の測定」という部分から
ずいぶんと目をそらし続けてきたんじゃないかと思います。
時間で計算した方が、上司も判断することが少なくて楽チンですからね。

コミュニケーションの減少なども、
工夫によってなんとでもなるでしょう。

確かに避けがたいデメリットもありますが、
「場所と時間に縛られない」
ということは素晴らしい大変革だと思うのです。

「私は、場所と時間に縛られた方が仕事がしやすい」
ということなのであれば、会社に来ればいい。
会社としてそのどちらも選択できるようにしておけば、
いいだけのことですよね。


話しはそれますが、
一般的な会社の採用しているリモートワークは、
「在宅勤務」に近いんじゃないかと思います。

リモートワークの究極は、
「どこでも仕事ができること」

当然それによるリスクも増えますが、
効率性の向上や、ストレス軽減などの効果があります。

私は事務所で仕事をしていて疲れてくると、
敢えて外に出て仕事をします。
主にカフェやシェアオフィス、そしてたまに屋外など。

環境を変えると新たな気持ちになって、
クリエイティブな仕事がはかどったりします。

これはリモートワークならではの、
大きなメリットだろうと思います。

在宅の昼休みは疲れる?

このようにいろんなメリット・デメリットがある中、
デメリットの一つとして、冒頭にもお話しをした、
「在宅の昼休みは疲れる」
とかいう議論がでてきました。

たまたま私が目にしただけで、
全く一般的になっていない論点かもしれませんが。

なぜ在宅の昼休みは疲れるかというと、
アンケートなどでデータを取ってみると、
どうやら在宅勤務の場合、
昼休みに、家事など家庭内の仕事を片付けてしまうから、
ということのようです。

掃除をしたり、洗い物をしたり、洗濯をしたり。

そして周囲に同僚がいないため「休み時間」という区切りが不明確になり、
仕事をしてしまう、といったこともあるそうです。

さらには自宅にいるためお昼ごはんを作ることになることから、
昼ご飯に使う時間が増えた、
ということもあげられてました。

記事の中で、在宅の昼休みは疲れる=デメリット
と断定していたわけではありませんが、
論調からして、どうやらデメリットといいたいようでした。

そしてなんと、テレワーク勤務の半数が
「出社時のお昼休みより、在宅勤務の方が疲れる」
と回答していたそうです。

テレワークのデメリットとしてこんな内容のものがあがってくるとは、
全く考えてもいませんでした。

休めば良いし、効率的にもなっている。

しかしちょっと待っていただきたい。
このアンケート結果でもって、
昼休みが疲れることをテレワークのデメリットと誘導するのは、
相当な違和感があります。

なぜならその全ては、
「あなたの選択」だろうと。

別にその休みの時間に、
掃除をする必要もないし、
洗濯をする必要もありません。
昼ご飯もこれまで通り外食で済ませればいいでしょう。

これまでそのようにしていたわけですから、

そこを変化させるかさせないかは、各自の完全な自由。

これまでその時間は、
掃除も洗濯もすることなく、
昼ご飯をつくることもない時間だったわけですから、
それで「疲れる」ということであれば、
やらなきゃいいだけです。

むしろ、これまでは昼休みにこういったことを
「することが絶対にできなかった」というところから、
「することもできるようになった」というふうに、
選択肢が増えたのだ、
と理解する方が正しいのだろうと思います。

選択肢が増えたことはデメリットではなく、
メリットでしかありません。

そして人によっては、
昼休みに家事を片付けることができるようになり、
一日の使い方として、とても効率がよくなった!
ということなのです。

移動時間もなくなるわけですから、
もしそれを睡眠時間にすべて充てることができれば、
むしろ疲れは取れるわけで(笑)。

どんなデータをどれだけ集計しても、
その解釈の仕方を間違えてしまうと、
そのデータの意味はなくなってしまうどころか、
誤った判断をすることになってしまいます。
その典型的な事例を見せていただいた気分です。

もちろんどんな企業もテレワークを導入すれば、
効率があがるわけではありません。

企業ごとの仕事のあり方や、
業界そのものの事情により、
どうしても無理な場合も、当然にあるでしょう。

しかしテレワークの導入によって得られる便益も
相当にあるはず。

それを最大限活かすためにはどうすればいいのか。
その視点を持って初めて、
会社内に変革を起こすことができるのだろうと思います。
決して「最初からムリだ」と考えて、
ムリな理由を探すようなことのないように
したいものです。

今回のブログは以上になります!

【以下、追伸です】
※こちら、弊社の運営する京丹後市間人の地域活性化事業「umayado town」のinstagramです。フォローいただけると代表の谷口が手をたたいて喜びます。
https://www.instagram.com/umayadoshokai/

※こちら、umayado townのwebsiteです。
http://umayado-town.jp

※umayado town で運営している貸別荘。ご予約はこちらから
↓↓
taiza house
https://umayado-town.jp/house/taizahouse/
taiza child
https://umayado-town.jp/house/taizachild/
taiza play
https://umayado-town.jp/house/taizaplay/

タイトルとURLをコピーしました