「自社のブランディング」というものを考えるときに、
どこから手を付けるべきなのでしょう?
それは少し遠回りに思えるかもしれませんが、
自己分析から入らなければいけません。
ブランディングは、デザインづくりではない。
よく「会社のブランディングをします」といって、
会社のロゴを作成したり、
デザイン性のよいウェブサイトを作成することで終わってしまう会社があります。
しかしブランディングとはロゴ(CI)のことではありませんし、
もちろんキレイなウェブサイトを作成することでもありません。
デザインだけということでなくても、少し気の利いたところで、
なんとなく「コンセプト」を作成してくれるコンサルさんもおられます。
しかし、いきなりコンセプトを考えるところから始めてできあがったコンセプトは
本当にその会社を映し出すコンセプトになっているのか。
そこに大いに疑問がわくケースがとても多く見受けられます。
それではブランディングとは何なのか。
それではそもそもブランディングとは何なのでしょう?
ブランディングにも、いろんな捉え方があります。
そもそもブランディングとは有名になる、ということではありません。
有名でなくともしっかりとしたブランディングの元、ファンが形成されていて、
しっかりと利益を生み出すことのできている会社は山のようにあります。
こういった「ちゃんとブランディングのできている会社」は、
自社が顧客に提供している「価値」がなんなのか、ということが明確になっており、
その「価値」を発信することで、消費者がその価値に対して「共感」し、
結果顧客としてその会社の商品を買ったり、サービスの提供を受けたりする、
という状態ができあがっています。
こうしてつながった顧客は「優良顧客(ファン)」になりやすい傾向が強く、
継続的にその会社の商品を購入し、また、
その会社の「価値」を世の中に広める役割を果たしてくれたりします。
つまるところ、ブランディングは簡単に表現するならば、
「自社の伝えたい価値を正しく発信し、伝え、共感を生み出すこと」
なのです。
そしてそれによって購買につなげ、優良顧客を増やしていくことまでが
経営におけるブランディングの役割です。
伝えるべき価値を明確にする。
ブランディングを先のように定義づけるとするならば、
自社が自社商品・サービスを通して顧客に届けたい価値とはいったい何なのか、
これを明確にする必要があります。
その商品の機能そのものではなく、
そこに様々な「価値」が乗っかっていることでその商品の価値総体が高まり、
それによって顧客が自社の商品を買ってくれることにつながり、
また通常よりも高額な商品であっても購入してもらえる、
ということになるのです。
あなたが自社の商品に乗せて届けたいメッセージは、なんなのでしょう?
届けたいコンセプトはなんなのでしょう?
あなたの会社だからこそできる社会価値や社会貢献、
あなたの会社だからこそ生み出せる商品とはなんなのでしょう?
そういった様々な「価値」に消費者が共感することで、
ブランディングというのは成立するのです。
そのためにはまず、自己分析です。
そもそも自分たちは、
何がしたいのか。
なぜこの仕事をしているのか。
何が目的でその事業をはじめたのか。
自分たちが大切にしている考え方はなんなのか。
徹底的に自分と向き合って、
時間をかけてこういったことの答えをみつけましょう。
普段こんなことを考えたことのない人は、
いきなり答えに到達するのは難しいとことだろうと思います。
そんな場合は、まず書き出してみるところから始めましょう。
きっと答えはみなさんの頭の中に存在します。
ただそれがキチンと整理されていないだけ。
ですから、とにかく書き出すのです。
頭の中が整理されていない状態でいくら頭の中でもんもんと考えていても、
なかなか答えが出てくるものではありませんから。
自社のできることは何でしょう?、強みは何でしょう?
事業者にとってのブランディングは
最終的には商品やサービスという形にして販売することで初めて意味をなします。
ですから、自分自身と向き合うことで導き出されたメッセージやコンセプトなどの
「伝えたいこと」
を商品に乗せていく必要があります。
そこで、必要になってくるものは、
自社ができること、自社の強みは何なのか、
ということです。
小零細企業は経営資源が限られていますから、
できることも限られているはずです。
したがって大きい会社よりもブランディングを通して生み出される商品には制限があります。
これまでやったことのないことや、苦手なことをやろうとしても、
まずうまくいきません。
そして自社に強みがあるのであれば、
その強みの部分に「伝えたいこと」を乗せて届ける、というのが
いいに決まってますよね。
ですから、ここでも自己分析です。
自分たちのできることってなんなんでしょう?
自分たちの強みってなんなんでしょう?
このとき具体的な
「こんな商品を作っている」
ということもありですが、もっと川上に遡って、
「こんな技術がある」とか「こんな顧客がいる」といったところを
考えてみることが大切です。
今ある商品は既存のものですから、
そこから新しいアイデアを生み出すことはなかなかに困難です。
もっと根本的・本質的な「技術」や「強み」、
そこに伝えたいことを重ね合わせることで、
新しい商品を生み出していくのです。
ブランディングの過程では、
この「自己分析」が入口であり、
最も難しい部分でもあります。
ただ、ここをしっかり深めきることができないと、
それは何の独自性もないものとなってしまいます。
独自性のないブランドは結局、
よそと変わり映えのないものですから、
それをブランドとは呼びません。
ぜひ徹底的に自分と向き合って、自分の気付かなかった自分を掘り起こしてみてください。