年も明けて少し時間が経ち、
確定申告の季節が近づいてまいりました。
「こんなに税金を納めないといけないのか」と暗い気分になる方がたくさん出てくる季節。
税金を喜んで納める人はいませんが、
不要にギャーギャーいうのも意味のないことです。
サラリーマンはもっと収めている
まもなく毎年恒例の確定申告の時期。
本来確定申告期限は2月16日から3月15日の間ですが、
現実としては今日時点でも申告書を提出して税金を納めることができます。
うちの事務所では現在、個人の確定申告を原則これ以上引き受けないことにしているので、
一般的な会計事務所に比べるとこの時期の忙しさは相当にましな方だと思います。
これは繁忙期を極力作らないようにすることが目的です。
しかし独立以前はこの時期は本当に大変でした。
普段会計をつけるようなことをしていない方の1年分の経理処理をまとめてしなければならず、
とんでもない負荷がかかります。
そういった顧問先はどの程度の利益が出ているか
この時期にフタを開けてみないとわからないわけですから、
そんな状態で1年間事業を行っていることに対して不安じゃないのかなあ、
という疑問が常にありました。
そして、確定申告書を作成した結果、
「これだけの税金になりました」と報告すると、
「えーっ!そんなに納めないといけないの?」
と言われるのも恒例でした。
毎月給料から天引きされているサラリーマンとは違い、
1年分ですから当然ある程度まとまった金額になります。
年間8万円くらいの税額で、「えーっ!」と言われたこともあります。
その都度、
「いやいや、月に7000円以下じゃないですか・・」
「いやいや、利益が出たら税金を納めるのは当たり前のことじゃないですか」
と思いながら仕事をしていました。
もちろん気持ちがわからないでもないです。
しかしなんだかお客さんに文句を言われるために仕事をしているようでいて、
確定申告の仕事はとても嫌だったように記憶しています。
今でも個人の年に一回確定申告だけを行うお客さんをできるだけ受けないようにしているのは
これが理由でもあります。
本来利益が出る事はとても嬉しいことですし、
とてもありがたいことです。
ですから純粋に喜ぶべきことです。
そして、お客さんと一緒に喜びたいと思うのですが、
お客さんも喜んでいないし、文句を言われて私も喜べない。
しかも税金が出るのは私のせいではありませんから。
事業をやっている以上、
最大限の利益を追求することがある意味目的でもありますし、
それを支援するための仕事をやっていきたいと思っています。
そこで、税金を納める事は嫌なことであると言うことを一定理解した上で、
できる限りギャーギャー言わないためにできること、その考え方をお伝えできればと思います。
ギャーギャー言わないためにできること
個人であれ法人であれ、年に1回1年分がまとめて、
「税金がこれだけ」と言われるわけですから、
すごくまとまった金額を収めないといけなくて、
すごく損をした気分にさせられるのは、ある程度仕方がないかなぁとは思います。
要は、覚悟していない状態で1年分を収めることになって、
急にお金が減ってしまうから嫌なのです。
であれば、そのようにならないためには、
まず毎月の利益を毎月正しく計算し、
その月の分の利益に対する税金を計算して、
そのお金を別の通帳にあらかじめ積み立てていくという方法がオススメです。
早い段階から目の前からその分のお金を消し去ってしまうのです。
この方法を提案したときに
「いや先に税金を横に避けておくと、資金繰りが大変です」
とおっしゃる方もたまにおられますが、
逆にこういう方ほど税金を横に避けておく必要があります。
なぜなら税金は絶対に収めないといけないものだからです。
利益が出ていなくて資金繰りが悪いのであれば、
利益に対して発生する法人税や所得税の心配は少ないですが、
消費税は必ず相当額発生します。
資金繰りの悪い方ほど消費税は、必ず毎月計算して
概算でも結構ですから、その金額を積み立てて横に置いておくようにしましょう。
これをしないで1年間の税金を納めるタイミングになって
初めてそれを収めるだけの余裕がないことに気が付き、
金融機関から借り入れよするようなことになる方もまれにいらっしゃいます。
そしてこういう人に限って、
「なんで税金のためにお金を借りないといけないのだ」
とおっしゃいます。
しかしこれは考え方として間違っていて、
あらかじめ毎月必要な税金を横に避けていれば、
もっと早い段階で借り入れをしなければいけなかったはずです。
つまり税金のために借り入れをしているのではなくて、
そもそもの事業上での資金繰りが悪いために借り入れをしなければいけないのです。
さらにこんな借り方をしているようでは、金融機関からの信用も失ってしまいます。
「この経営者は、ちゃんと自社の利益と資金繰りを把握せず経営をしているな」
と理解されてしまうのです。
年間にまとまった税金が通帳からなくなるのが嫌な方や
そもそもの資金繰りが悪い方は、
毎月の利益と税金を計算して、必ず横に避けておくようにしましょう。
そもそも事業をしているのであれば、
毎月どれだけの利益が出ているのかぐらいは当然把握しないといけないとも思うのですが。
ギャーギャー言わないための考え方
そもそも税金と言うのは納めないといけないものです。
かつて多くの確定申告を抱えていた時や、
納税意識の低い顧問先を多く抱えていたときには、
税額をお伝えしたときに、
「これもっと何とかならないの?」
と言われることもよくありました。
私のやっていたことは税金の計算であって、工事の見積もりをしているわけではないですから、
出てきた税金の額に対して「もっと何とかならないの?」と言うのは
とても不思議な質問でもあります。
先ほどもお話ししました通り会社をやっている以上、
できる限りたくさん利益を出したいものだろうと思います。
そして最大限の利益を出すために日々経営に頑張っていることだろうと思います。
しかしたくさん利益が出ると当然税金も増えます。
税金は利益に対して何%と言う形で計算されるものですから、当然の結果です。
そしてそのおよその税額が明らかになった時点で
急に利益を抑えにかかったりされる経営者も散見されます。
税金は利益が大きいほど税率が高いですから、
本当にこの年だけ利益が高額に発生してしまった場合にそれを繰延ようとする事は
まだ考え方としてありかと思います。
しかし、最大限の利益を出すことを目指している一方で
税金を納めたくないから利益を抑えると考えることは、
まるっきり反対の方向性のことを同時に考えていると言う事です。
完全に矛盾していることですから、
まずはその考え方自体をやめてしまうと言うことが健全です。
利益が出たんだから、もっと普通に喜びましょうよ
と言うことです。
私は税金も社会保険も納めるときに、
なんでこんなもの納めないといけないんだと思った事はありません。
だってそんなことを思ったところで、
納めないといけないことには変わりは無いのですから。
だから利益が出たら出た分だけとても嬉しいのです。
経営計画を立てて「今期はこれだけの利益を出す」と言うことを目標にしてやっていますから、
その目標を超えた利益が出る事は、純粋に嬉しいのです。
税金がたくさん発生するから嫌だなぁと思っていると、
その嬉しさは半減します。
実際これまで関わってきた顧問先でも、
税金を納めることが嫌で、最終的に利益を出すことを抑えている会社がありました。
どれだけ利益が出たとしても税金で持っていかれるのは30%程度ですから、
利益を出し切ってしまった方が手元にお金が残るのは明白です。
むしろ税金を納めるのが嫌と言うだけで、
会社の成長を押しとどめてしまっていると言う結果になっているのが極めて残念でした。
その考え方をなくせば、もっと会社は良くなっていくのになぁ・・と。
本来経費にできるものや、経費にしなければならないを経費にしていないで
利益が出てしまっていると言うのは論外としまして、
そうでないのであれば、税金のことを悲しむのではなく
利益が出たことを喜びましょう。
それが精神衛生上もとても良いことですし、
それが会社の最も会社の成長につながることでもあるのです。