マイナンバーカード、遅ればせながら取得しましたので、
今日はマイナンバーについて日々感じていることを。
段階的に2万円のポイント付与がインセンティブとして与えられる方向性のようですが、
それが欲しくてカードを取得したわけではありません(笑)。
目次
マイナンバーカードでできること
マイナンバーカードはそもそも便利です。
まだまだですが。
理想から言えば、本当にまだまだですが。
今の段階でできることは、以下のようなことです。
マイナンバーを証明する書類として使える
マイナンバーの提示が必要なときにマイナンバーを証明する書類として使えます。
しかしこれは「できる」というか、そもそもそのためのマイナンバーカードですね。
各種行政手続きのオンライン申請ができる
各種の行政手続きをオンライン申請できるようになります。
自宅でやるには「カードリーダー」が必要になりますし、
正直、国等が提供してくるアプリやウェブサイトはとにかく使い勝手が悪いので、
今のところ利用は最小限にとどめる予定。
でもいつ使い勝手が向上しているかわからないので、
定期的にトライしようと思います。
本人確認の際の公的な身分証明書
運転免許証を保有していますので、正直これについても私は意味がありませんが、
マイナンバーの提示と本人確認が同時にできるものは、
マイナンバーカードだけです。
そうは言っても運転免許証もいつも持ち歩いているわけですから、
私にとっては魅力ある話しではありません。
運転免許を持っていない人にとってはメリットであろうと思います。
金融機関における口座開設などで活用できる。
金融機関での口座開設・パスポートの新規発行などで便利とのこと。
ここしばらく個人口座の口座開設をしていませんので利便性の実感はわきませんが、
運転免許証と同様に日常的に持ち歩くようになるでしょうから、
「マイナンバーなんだっけ?」ということにならない分、
都合はいいかと思います。
様々なサービスを搭載した多目的カード
市区町村や国等が提供するいろんなサービスごとに必要だった複数のカードが
マイナンバーカードに一体化します。
これがどの程度進んでいるかは地方自治体によって異なるようです。
ただ、特に現在私はそういったカードを保有していないので、利便性は感じません。
しかし、役所に行ったときなどこれ一枚でいろいろ片付くと思うと
そこは利便性が高いかもです。
コンビニなどで各種証明書を取得できる
コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的証明書を
発行できるようになります。
当面はこれが最も魅力的です。
印鑑証明や住民票などを発行する都度、役所に行かないといけないのは
非常に億劫ですから。
調べてみるとコンビニだけでなく特定のドラッグストアなどでも使用できるようです。
まだまだ、有用性が足りない。
上記のようなことができるようですが、
本当にまだまだですよね。
医療関係と完全につなげることができれば、
その人の医療情報が一元化できて、とても有用性が高いと思うので、
これは早々にやっていただきたいところです。
地方公共団体の情報は完全につながっているでしょうから、
ここに給与情報と保険情報をつなげれば、
年末調整はほぼ事務手続き不要で完結できるだろうと思います。
また先ほどの医療情報とつながれば、
医療費控除の申告も非常に簡素化できます。
ドラッグストアで薬を買った場合にも、提示して情報集約されるシステムにすれば
なお完璧でしょう。
何が医療費控除に使えるのか、悩む必要もありません。
1月下旬から各地域に確定申告の無料会場が設置され、
そこに本当に大勢のお年寄りが集まってこられますが、
そこで行われる確定申告の大半が、
「給与+年金+医療費控除」です。
マイナンバーですべて管理されていれば、この手続きは完全に自動化されます。
会場に足を運び、そこで1時間も2時間も待たされることもなくなりますし、
また、そこにかり出される税務職員や税理士の人件費を考えたときにも、
これは実現すると素晴らしいことです。
ハードルはそれほど高くないように思うので、
これくらいまでは早い段階で実現してもらいたいところです。
いろいろ反対意見もあるようですが、それについての私の考えは後ほど。
よくある勘違い
「マイナンバーカードを発行すると、国に監視されているようで抵抗がある」
という声をよく耳にします。
しかし、これは完全に認識違いです。
すでに全国民にマイナンバーは割り振られていますから、
国による情報収集と監視すでに始まっています。
マイナンバーカードを発行したからどうこう、ということではありません。
これ、普通に若い方でも勘違いされてる方おられるので、
国の広報・発信不足は明らかですよね。
国から発せられる情報よりも、その辺に出回っている怪しい情報が先に耳に届いている、
という状態です。
または国からの情報よりもその怪しい情報の方が信用されているという由々しき事態です。
マイナンバーカードを発行するかどうか、というのは、
先に述べた利便性向上のためのカードを発行するかどうかだけの判断ですので、
ちょっとでも便利になりたい方は、発行するのがオススメです。
私もマイナンバーカードの取得が遅くなってしまったのは、
カードを持ちたくないからではなく、
利便性が感じられない=持つ理由がない、
ということからです。
そろそろちょっと便利になってきたので取得しました。
やましくなければ、問題ない。
個人情報の問題で、マイナンバーカードを発行しない、
という方もおられます。
しかし、今のこの世の中に生きている時点で、
個人情報の問題はある程度しょうがないと思っておくべきです。
それを言い出すと、
運転免許証を持ち歩くことも、
クレジットカードを持ち歩くことも、
ネットで買い物をすることも、
ウェブサービスを受けるために会員登録することも
全部できなくなります。
すでにこういったものを利用している時点で
私たちの個人情報は世の中に溢れかえっています。
それをいまさらマイナンバーカードについてだけ心配するというのは
ちょっと違うのかな、と思います。
国に対する漠然とした不信感によるものが大きいんでしょうね。
そしてマイナンバーカードの問題でなく、
マイナンバーの仕組みそのものに関してですが、
よく「国に情報管理されるのがイヤだ」という声を耳にします。
これは完全に私個人の考えと思ってきいていただければと思いますが、
「逆に、何かやましいことがあるのか?」
と思ってしまいます。
別に私はやましいことは何もしてませんし、
税金もちゃんと払ってますから、
世の中が便利になるのであれば、
どんどん国に活用してもらえたらと思っています。
やましいことがなければどれだけ情報収集・管理されようが、
全然気になりません。
どの医療機関に行ってもその情報が共有されていれば、
安心ですよね。
問診票を書くのも面倒ですし、
そもそもどこまで病歴を記載すべきか基準がよくわかりません。
薬を買う都度、いちいち「お薬手帳は・・」
などと聞かれることもなくなります。
今、医療費控除に使える「医療費明細」が届くようになりましたが、
中途半端極まりない状態です。
他にもこんなことやあんなこと、
いろいろ便利になる局面が本当にたくさん想像できます。
これらが進まない理由はおそらく、
「国民の反発」です。
国を信用していないがためですよね。
しかしマイナンバーの活用が行政に行きわたると、
行政の仕事が大幅に減少します。
多くの国民の大嫌いな「公務員の給与」総額が
劇的に減少していきます。
「公務員の人員削減をしろ」、「給与を下げろ」、と言っておきながら、
それを自らの判断で押しとどめているみたいなものです。
行政の電子化と簡素化については
エストニアが極めて高いレベルで実現されており、
とても高く評価されているのは有名な話しです。
行政サービスの99%がオンラインで完結しているそうです。
いろいろ調べてみると「それはやり過ぎ」感もハンパないですが、
これが可能なのも
国家が個人情報を完全に活用できる状態になっているからこそです。
もちろん国民として国家による統制の行き過ぎは常に監視すべきです。
しかし必要以上に国家に楯突くことで、
利便性を放棄するというのもまた、違うと思うのです。
今回のブログ『マイナンバーをもっと活用してほしい。』というタイトルには、
「皆さんに」という意味もありますが、
「行政に」という意味の方が大きく含まれています。
行政がちゃんと情報が使えるようになれば、
世の中めちゃ便利になるし、
公務員の数も思いっきり減らすことができるようになります。
やましいことのない私としては、
そんな世の中の方がよっぽど良いのにな、と思うのです。